明日は

2012年4月20日

明日は、今年度最初の環境整備点検の日です。

昨年度は、鹿島営業所が環境整備点検で最も良い成績でした。

負けない為にも、今日から準備をして満点を取れるように

頑張りたいと思います。

点数は、分かり次第お知らせします。

きれいに

2012年4月18日

昨日は弊社のルールである全社捨てDAYの日でした。

年間スケジュールで決まっていて、周りのいらないものを捨て

仕事をやりやすくする環境を整えることを目的としています。

日頃から会社の環境整備はしていますが、それでも汚れてしまいます。

毎日続けてやることの大切さを改めて、実感しました。

経営計画書転記

2012年4月17日

弊社には、一人一人に社長より経営計画書が配布されています。

この経営計画書には会社の方針が、細かく記載されており、仕事をするうえで

とても重要なものとなっています。

また、会社のルールで年に2回転記するようになっています。転記するページは80ページほどあるので

一気に書きあげるのは、とても大変なことです。

今年度も転記をするのですが、社長から「7月25日までに社員全員が転記をすれば、今年度は1回の転記でよい」と

発表があり、全員2回も書きたくないので、今から少しずつ書きあげています。

大変ですがやることはみんな同じ!!

声を掛け合い全員が期日までに終わらせるようにしていきたいと思います。

最近は

2012年4月16日

ここ最近は、暖かい日が続いていますね。

会社の周りも草が生え始め、毎日少しずつ托鉢しないとどんどん伸びてしまいます。

これも春になった証ですね。

会社がいつも綺麗な状態を保てるよう、社員全員で環境整備を徹底し

お客様に気持ち良く来社して頂けるように、していきたいと思います。

交通安全講習会

2012年4月14日

本日、弊社で交通安全講習会を実施しました。

弊社では、一昨年8件、昨年は4件の事故が発生しており

事故の数を0にするために今回、講習を行いました。

1時間という限られた時間でしたが、事故を起こした場合の社会的責任、未然に防ぐための心構え等

知っているようで、なかなか実施できていないこともあり、改めて気付かされたことが多い講習となりました。

今回の講習を参考にし、事故を起こさないよう、しっかり運転していきたいと思います。

何事もなく

2012年4月13日

北朝鮮がミサイルの発射を行いましたね。

海上に落下したみたいで、日本や各国には影響がなく

本当に良かったです。

結果的には打ち上げ失敗のようですが

今後の北朝鮮にはより警戒が必要ですね。

第42期経営計画発表会

2012年4月12日


4月1日は弊社の第42期経営計画発表会が行われました。

昨年は東日本大震災の影響により中止となりましたが、2年ぶりの開催となりました。

第1部は、常陽銀行様をはじめたくさんのご来賓の方がご出席して頂きました。
厳粛な雰囲気の中、社長の経営方針の発表、「社釧」「経営理念」「SQF2000管理方針」の唱和を行いました。
今年度弊社の出発の日なので社員一同緊張していましたが、気持ちを新たに一年のスタートがきれました。

第2部は、1部と雰囲気がガラリと変わり、とても盛り上がりました。コスプレをしている社員もいて会場は独特の雰囲気が漂っていました。
2部で一番盛り上がったのは4チーム対抗の早食いリレーです。優勝チームには一人5000円の賞金が出るということなので、みんなすごく気合いが入っていました。

また、最後には弊社の社歌にもなっているドラえもんの替え歌を全員で輪になり手をつなぎながら歌いました。
全員の一体感が出ていてとても気持ちの良いものとなりました。

最後に弊社のためにご出席頂いたみなさん、本当に有難うございました。
今後とも飯島畜産株式会社を末永く宜しくお願い致します。

お久しぶりです(^-^)

2012年4月11日

諸事情により長らくブログをお休みさせて頂きましたが、本日より再開となりました!!

入社2年目、枝肉事業部の笹島が今年度も担当させて頂きますので、みなさん宜しくお願いします。

私の今年度は「昨年の自分を超える」を個人目標とし、新しい事に積極的にチャレンジしていきたいと思っています。

昨年度以上に責任感を持ちながら仕事をしていきたいと思います。

みなさんも気持ちを新たに頑張っていきましょう。

配達

2012年2月1日

今日は初めて一人で近場便の配達に行ってきました。

少しドキドキしましたが、無事に配達する事が出来てよかったと思います。

これを糧に色んな事ができるようにしていきたいと思います。

満点です

2012年1月28日

本日は、環境整備点検の日です。

私が所属している枝肉事業部ですが先ほど点検が終わり

なんと!120点の満点を取る事ができました。

今年度では初めての獲得となり非常に嬉しく思います。

今後を満点が取れるようにしていきたいと思います。